日頃の行いが祟った定期大会
2006年4月1日 TCG全般初めての方は初めまして。
質より物量がやっぱり強いと最近思った緋沼彩です。
今日は地元のLycee定期大会です。
前回の対戦で、時空転移が非常に有用であることが証明されたので、少々チューンを加えた花月で再挑戦です。
結果は1-2・・・私は何か悪いことをしたのでしょうか?
内容
1回戦 0-1 雪単、相性最悪の上、ハンドに対子2、刻子1、しかもイベント・・・勝つ方が厳しいです。
2回戦 0-1 日月、またしてもハンドに喝の刻子が・・・、後攻で由真の対子は凹む。
3回戦 1-0 日花、デッキのポテンシャルの違いで大差勝ち。
多分私は悪くない。
TCGをやっていれば年に何回かはあることです。
ただ、こういう負け方をした日はどうしても独り言が多くなるのは私だけでしょうか・・・。
敢えて言うなら2回戦での時空転移のタイミングをミスしたかなというくらいです。
でも、これも結果的に勝敗に直結したミスだったと私は思うので、やっぱりまだまだです。
何は無くとも、あまりに短すぎた8月環境。
来週はAliceで頑張ろうかと思います。
・・・でも、私、宙使いじゃないです・・・OTL
質より物量がやっぱり強いと最近思った緋沼彩です。
今日は地元のLycee定期大会です。
前回の対戦で、時空転移が非常に有用であることが証明されたので、少々チューンを加えた花月で再挑戦です。
結果は1-2・・・私は何か悪いことをしたのでしょうか?
内容
1回戦 0-1 雪単、相性最悪の上、ハンドに対子2、刻子1、しかもイベント・・・勝つ方が厳しいです。
2回戦 0-1 日月、またしてもハンドに喝の刻子が・・・、後攻で由真の対子は凹む。
3回戦 1-0 日花、デッキのポテンシャルの違いで大差勝ち。
多分私は悪くない。
TCGをやっていれば年に何回かはあることです。
ただ、こういう負け方をした日はどうしても独り言が多くなるのは私だけでしょうか・・・。
敢えて言うなら2回戦での時空転移のタイミングをミスしたかなというくらいです。
でも、これも結果的に勝敗に直結したミスだったと私は思うので、やっぱりまだまだです。
何は無くとも、あまりに短すぎた8月環境。
来週はAliceで頑張ろうかと思います。
・・・でも、私、宙使いじゃないです・・・OTL
コメント